鷺草
鷺草2種、咲いています。
下は飛翔という品種です。
でもわたしは、
普通の鷺草の
清楚で可憐なところに
惹かれます。
風が吹き 鷺草のみな 飛ぶが 如
高浜虚子
⁂ ⁂ ⁂
ミルクハースの生地でホシノ、ビリオン。
特濃乳、バターミルクパウダー、練乳入りで
ミルクミルクしたパンです。
鷺草2種、咲いています。
下は飛翔という品種です。
でもわたしは、
普通の鷺草の
清楚で可憐なところに
惹かれます。
風が吹き 鷺草のみな 飛ぶが 如
高浜虚子
⁂ ⁂ ⁂
ミルクハースの生地でホシノ、ビリオン。
特濃乳、バターミルクパウダー、練乳入りで
ミルクミルクしたパンです。
鷺草が
咲いています。
分かりにくいけれど
風蘭やホトトギスなど
家人の好きな山野草です。
⁂ ⁂ ⁂
ホントいうとわたしも
正直
きつかったです。
けれども
3.11を思えば…
⁂ ⁂ ⁂
利権を追うなんてことを
まだやって
恥知らずという言葉を
ひとは
忘れ去ったのでしょうか
海外の料理番組 を見ています。
BS258無料放送です。
マーサのお料理教室や
ゴードンラムゼイの究極の料理、
ジャーダのおもてなしレシピなど…。
最近スパイスが気になっていたところ、
ドレッシングに使うマスタードが
家にないことに気付きました。
マーサさんはディジョンの粒あり、粒無しマスタードを
キッチンにそろえておきましょうデスッテ、
家にあるのは
イエローマスタードと粒マスタードだけだった!
国産のマスタードを買って味見したら
いやぁ美味しい、
パンに塗ってサンドイッチにもいい!
マイユのディジョンマスタードも購入しました。
面白そう…
なにか作りたくなるぅ。
⁂ ⁂ ⁂
数日前からドライトマトに挑戦。
オーブンで低温調理、
外に干してまたオーブンの繰り返し
出来上がり!
届きました。
ゴードン ラムゼイ氏の
トルティーヤチップス、
早速作りましたヨ!
なにしろレシピでは
(not just paprika)と念押しされていますから…
材料はコチラ↓
このスパイスで色々楽しめちゃいそうです。
⁂ ⁂ ⁂
友達に作ってと
頼まれて焼いた
マッシュポテト入りフォカッチャ
おだてられれば
ホシノ使い、ビリオン、スーパーハードファイン入り
300gです。
細くスライスして軽く塩揉みし
水でさらしてぎゅっとしぼります。
チンした人参のスライスを加えることもあります
これをレタスや胡瓜、セロリ等の生野菜にトッピングします。
若いころに覚えたもので
我が家の生野菜には
必ず入っています。
けっこう大量の生野菜、
娘と二人でたいらげます。
新しいパン屋さんが出来たので
バゲットを買って
夕食はシチュー、生野菜、ガーリックトースト
。
エッグベネディクトを作りたくて
タラゴンパウダーを探したように
(何軒かお店を回ってgetしました。)
スモークパプリカが気になって…
ネットで見つけましたが
カ○ディのオンラインショップにあったので
近所のお店に電話して
取り寄せてもらうことにしました。
こうすれば無駄な送料がかからないし、
送料無料で余計なものを買うこともないし…。
樫の木のチップスでスモークした
パプリカをパウダーにしたものです。
ゴードン ラムゼイ氏は
お気に入りのようで
トルティーヤチップスやフライドポテトに
使ってるようです。
煮込み(シチュー)や魚肉類に
ふりかけても良いようです。
またひとつ、
楽しみが出来た~~(*^_^*)
昨日も
「究極の料理~朝食からディナーまで」
をテレビで見ていたら
ゴードン ラムゼイ氏、
夕食はスモークパプリカのフライドチキンでした。
益々、気になります。
ただ、夕食のメニュー が~~~ネェ
セロリのピクルス 、フライドチキン、ミルクジャムを挟んだビスケットだけって!
子供が4人も居る
ラムゼイ氏、栄養のバランスはドウナノヨ!
と内心思いました。
でも、家もケ○タッキ-の時は
手抜きでそんなもんだわ。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
⁂ ⁂ ⁂
野菜スープ作り続けてます。
冷蔵庫で保存しておき
カレーやシチューでも使いまわしています。
野菜くずと昆布を1枚。
嘘で~す。
ベランダ菜園、
小さな プランターでの野菜作り、
担当は家人、
水やりしている家人に
大葉採ってとかお願いしています。
彼は育てるのが上手い人です。
野球を教えるのもそうだし、
そういう人らしい…。
お茄子やピーマン、しし唐、
ハーブはディル、パセリ、タイム、セージ、ローズマリー
1本500円のお茄子の可能性もあります。
苗、土、配合肥料、薬剤、お水、
毎日の手間とかネ。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
で昨日お初のピーマン収穫。
スライスすると濃密なピーマンの香りにびっくりです。
採りたてってこんなに濃いんだぁ~!
自家製生地とソース。
ピザ2種と生野菜
⁂ ⁂ ⁂
時々、ツタンカーメン(エジプトレストラン )のお隣の
ハーブ屋さんに行きます。
以前に行ったのはコチラ→エジプト料理レストラン
ガラムマサラなんて100g入りです。
ナツメヤシも買いました。
スパイスが多すぎて
引き出しにまとめました。
蓋だけでは分からないので
シールを貼らないと…
こんなことで楽しい~♫
最近はTVのお料理番組が面白くて、
(特に海外のレシヒピ、ちなみに
マーサ スチュワートやゴードン ラムゼイ 、
BS258 です。 )
録画しては面白そうなものを試しています。
ゴードン ラムゼイのサルサとトルティーヤチップス。
本当は
スモークパプリカパウダーを使うのですが
手に入らないので
普通のパプリカで代用。
市販のトルティーヤに
オリーブ油と塩、パプリカを振って
オーブンで焼くだけ、
今まで揚げていたけどこの方がヘルシーよね。
ピコ デ ガヨサルサ 、
この日のメニューは
イカのトンペイ焼き、小イワシの唐揚げ、
しし唐のジャコ炒めでした。
パン焼きには暑くて辛い季節になりました。
家族が留守の時をねらって
オーブンを稼働させるようにしていますが、
なかなか思うようにはいきません。
分割しないで300gのビリオン、
ホシノ、マッシュポテト入りフォカッチャ。
⁂ ⁂ ⁂
風蘭が咲きました。
ベランダの窓をあけた途端
香ります。
子供の頃、母に抱き寄せられた時の
粉おしろいの香りのようで
懐かしいです。
風蘭の花垂るる簷や遠雷す
富安風生
自家製の塩麹、
瓶に入れて冷蔵庫で保管しながら
使っていました。
市販の塩麹がなめらかなのを見て
ひらめきました。(大袈裟デス!)
蜂蜜の空容器に入れれば
いちいちスプーン使わなくても
蓋をあけてすぐ使える、
ついでにFPでつぶしてしまえば
容器の口で詰まらせずに出せる、
⁂ ⁂ ⁂
随分ブログお休みしてしまいました。
たぶん、見てくれてるのは3人ぐらいだから、
。。。
お気楽ブログです。
最近焼いたパン、
食パンとドッグパン、ホットドッグ
フォカッチャ、
しまった!
フォカッチャのお皿、ミートローフの上あたり、
切れてるぅ~
何度も試作して我が家風完成、
覚書です。
イナアガーL…添付のスプーン一杯(4~4.5g)
砂糖…50gを粉のまま良く混ぜる。
牛乳400ccと全卵1個を混ぜ合わせて漉して鍋に入れる。
ダマにならないよう砂糖とアガーをかき混ぜながら入れて、
加熱(弱火)。
軽く沸騰したら火を止め
ナマクリーム200mlを加え型に流して冷やす。
ユルユルのトロトロだから
お皿には移せません。
先日焼いたベーコンエピと
焼きカレーパン。
先日のチリメン山椒
⁂ ⁂ ⁂
休日のブランチは
カツサンドとBLT