Yakko Style

日々のことを綴る個人日記

偽装ぢどりの実験

  昨年の2月22日にブログにも書いた、魚柄仁之助さんの著書、   「冷蔵庫で食品を腐らせない日本人」を読んでから、図書館で   他の本を探しては、読み続けておりました。   今回読んだのは、「明るい食品偽装入門」より安 […]

偽装ぢどりの実験のすべてを見る

恵方巻き

  最近買い物に行くと、あちらこちらで目にする恵方巻きのポスター。   なんだか、太巻きが食べたくなります。ということで、   昨日から干瓢や干しシイタケを煮こんで、きょうの晩御飯は巻きずしです。            […]

恵方巻きのすべてを見る

苺ジャム

  先日紅ほっぺで作った苺ジャムが、家人に好評で   残り少なくなったのでいつものファマーズマーケットで苺を買いました。   お店で続々と入荷する苺を並べている店長さんのお話によると、   今年は苺の出来はあんまり芳し […]

苺ジャムのすべてを見る

蚤の市

  昨日、いつもの、蚤の市を覗いてきました。   神社にきれいな蠟梅を見つけて写真を撮りたくて…              家人は又、備前焼の花瓶を買っていました。   岡山で買ったものや、お母様から戴いたもの、わたしの […]

蚤の市のすべてを見る

手作りしてます。

       いつもの、ベーグルです。   どうも、オーヴン用の温度計を壊してから、失敗続きです。   我が家のオーヴンは庫内の温度が設定表示より低いので   長めに予熱しているのですが、それでも扉を開けてもたも […]

手作りしてます。のすべてを見る

鯛茶漬け

       鯛茶漬けです。      子供の頃から、このお茶漬けが大好きでした。   鯛のお刺身を必ず少し残しておいてお茶漬けにします。   作り方は簡単で、鯛のお刺身をすりゴマ(白)とお醤油につけ   ご飯にのせ、熱 […]

鯛茶漬けのすべてを見る

晩御飯

       農協がやっているファマーズマーケットに   小さな鮮魚コーナーができて、お魚も買えるようになりました。   種類も品数も非常に少ないけれど、時々新鮮なお魚を   見つけることがあります。鮪(食べられない) […]

晩御飯のすべてを見る

梅一輪

        花瓶に挿した紅梅が一輪咲いてから、次々と他の梅も花開きます。    梅一輪 一輪ほどのあたたかさ                               

梅一輪のすべてを見る

苺ジャム

                久能山東照宮の下あたりは、石垣いちごの発祥地です。   100年以上の歴史があるのだそうです。    海岸に沿って走ればハウス栽培のいちご農園が軒を並べています。   スーパーの店頭でも […]

苺ジャムのすべてを見る

干し野菜

  暮に細切りした大根と茹でた大根葉を干しました。   十日ぐらいで、きれいな乾燥野菜の出来上がりです。               昨年、川根で買った干し」ぜんまいとこの切干大根、大根葉、    油揚げ、冷凍していたエ […]

干し野菜のすべてを見る