Yakko Style

日々のことを綴る個人日記

ハンバーガー

先日焼いたバンズでようやく 今朝、ハンバーガーにしました。 結果から言うと 8㌢のセルクルはマフィンようでしたね! 佐世保バーガーは12㌢以上あったと思います。 バーガー袋の中で押しつぶして 食べていました。 セ […]

ハンバーガーのすべてを見る

おやつ色々、

昨日焼いたスィートポテトとベークドチーズケーキ、 食べざかりの子供がいた頃は ケーキの型も21㌢や18㌢だったのですが 最近はもっぱら100均で買った 15㌢型が活躍中です。 そういえば、味噌汁のお鍋も15㌢くら […]

おやつ色々、のすべてを見る

バタールもどきとフォカッチャ

捏ね上げ温度をしっかり守って パン焼きを続けています。 最近は粉に、 アター(ナン用全粒粉)を20%混ぜています。 粉はリスド、レジャン、タイフER.を 2種類ブレンドしています。   3日に焼いたもど […]

バタールもどきとフォカッチャのすべてを見る

天ざるうどん

頂き物の乾麺がいっぱいあるので、 この夏は麺を晩御飯に作ることが多かったyakkoです。 うどんのつけだれは出汁2、お酒、みりん、醤油各1です。 お酒とみりんは煮切って、出汁とお醤油も ちゃんと煮ておきます。 (生醤油で […]

天ざるうどんのすべてを見る

巨峰のジャム

昨年も今頃、巨峰のジャムを作りました。 ふと思いついて読み返してみたら 昔のブログと同じころでした。 日々、ささやかに同じような季節仕事を続けて 暮らしていることに、 感謝したいと あの震災後、 こころから願うようにな […]

巨峰のジャムのすべてを見る

捏ね上げ温度

  一昨年にも書きましたが、 真夏の捏ね上げ温度は難しいです。 こちら→   暑い日のパン焼きには… 粉を前日から冷蔵庫で冷やし、 ボールも氷水で冷たくして お水も氷を入れて使います。 捏ね上げ温度が高すぎ […]

捏ね上げ温度のすべてを見る

初サンマ

今年も新物のサンマが、 鮮魚コーナーに並んでいます。 昨年の自分のブログを見てみると、 同じ頃サンマを食べています。 どんなメニューだったか調べると、 その頃気に入ってたレシピだったので思わず笑っちゃいました。 今年は […]

初サンマのすべてを見る

秋の気配が…

ゆうべかすかに虫の声を聞きました。 小さくジージーと… 残暑といいながら、どこかひんやりと乾いた空気に 秋の気配を感じます。 昼間は蝉が鳴いていますが、 確実に季節は移ろっているのですね。 そういえば、建設中の市内最 […]

秋の気配が…のすべてを見る

固い桃はジャムに…

買った桃が甘くなく固いので、 ジャムにしました。 皮がついたままの桃を 20秒ほど茹でて皮を剥き、 種を取り除いて切りわけ、 お砂糖で煮ました。(4個で正味850g余) 塊がとろけないのでフープロにかけて こんな出来 […]

固い桃はジャムに…のすべてを見る

フォカッチャのサンドイッチ

先日の野菜たっぷりフォカッチャサンドが 美味しかったので、 すっかりはまってしまったyakkoです。 昨日はピザ生地分300gを冷凍保存することにして、 残り360g×2個のフォカッチャを焼成。 1枚を3等分に切り […]

フォカッチャのサンドイッチのすべてを見る