Yakko Style

日々のことを綴る個人日記

休日はサンドイッチ

休日はお弁当もなく、ゆっくり起きて作れるから いつもサンドイッチのブランチです。 普段はインスタントコーヒーだけど休日なら 豆を挽いて入れます。 7日に焼いた牛乳山食を使いました。     ちょっとくびれが見えた(ウオホ […]

休日はサンドイッチのすべてを見る

お花見がてらのウォーキング

市内にはいくつか低い里山があります。 神社の境内から谷津山に登れば急に森の中です。 谷津山は標高108mの幾つか小高い山が連なり 2㌔近いハイキングコースでもあります。 昨日、久しぶりに歩いてみました。      途中 […]

お花見がてらのウォーキングのすべてを見る

フォカッチャ

先日、デュラム小麦をパン用小麦粉に仕上げた デュエリオの賞味期限が迫っていたので イタリア風の平たいパン、フォカッチャ焼きました。 以前焼いたのは忘れもしないオーブンの壊れた日、 仕方がないのでオーブントースターで焼 […]

フォカッチャのすべてを見る

ART&CRAFT SHIZUOKA 手創り市

年に二回、春季と秋季に二日間だけ開催される、 工芸、クラフトフエア、神社で野外の手創り市、 今日も歩いてみました。     花曇りの午前中、たくさんのお客さんでした。     しゃがの群生がきれいです。     ボビ […]

ART&CRAFT SHIZUOKA 手創り市のすべてを見る

酒粕酵母でベーグル

今日は桜の開花宣言があった静岡、 気温はお昼18℃と暖かい春日でした。 皆がいる休日はいつものサンドイッチです。 昨日の晩御飯はcoco壱風カレーに カツとカレー味の手羽元の唐揚げをのせたので、 ブランチは余った豚カツ […]

酒粕酵母でベーグルのすべてを見る

甘夏でママレード

冬に柚子ジャムを作らなかったので、 (昨年あまり消費せず傷んで結局捨てた覚えがあります。) 甘夏でピールとママレード作りです。  下準備に時間がかかるのでちょっと気合を入れないと 作る気にならないんです。 &nbsp […]

甘夏でママレードのすべてを見る

鶯鳴きました?

久しぶりにいいお天気です。 すっかり春めいてきて2,3日前に鶯の鳴き声を聞きました。 皆さまのところはいかがでしょうか。 それはきれいな鳴き声でした。ベテランさんみたい~♪ 春になると、初心者らしくて気の毒なくらい下手 […]

鶯鳴きました?のすべてを見る

酒粕酵母について(3)

僅かに残った発酵液に新しく60gの酒粕と200ccの浄水を入れて 再び酵母を起こしを始めます。 最初は漂白剤で洗い熱湯消毒しました。 これからは容器は洗わずそのまま使います。 僅かに残っていた発酵液のせいか発酵が早いです […]

酒粕酵母について(3)のすべてを見る

酒粕酵母について (2)

2日に酒粕60gと浄水200ccで酵母を起こしました。 カルピス状態が時間がたつと二層に分かれます。 発酵が良く分からない! 容器を振ると泡あわになっています。 これが発酵なのかも分からず 五日目あたりからやっぱり失敗 […]

酒粕酵母について (2)のすべてを見る

酒粕酵母について (1)

酒粕酵母が気になって市内にある酒蔵に 何度か問い合をしていました。 2月に蔵元を訪ねたのが旧東海道沿いにある 酒蔵君盃酒造さん(静岡市駿河区)でした。                                    […]

酒粕酵母について (1)のすべてを見る