駿府城公園
ウォーキングがてら、 駿府城公園に自転車で 出かけました 駿府城は1588年、徳川家康が築城、 以前は今川氏の今川館。 大御所となってから 駿府に隠居。 周りは静岡県の官公庁のビルに囲まれていますが お堀沿いや園内は […]
駿府城公園のすべてを見る
ウォーキングがてら、 駿府城公園に自転車で 出かけました 駿府城は1588年、徳川家康が築城、 以前は今川氏の今川館。 大御所となってから 駿府に隠居。 周りは静岡県の官公庁のビルに囲まれていますが お堀沿いや園内は […]
駿府城公園のすべてを見る
今年初の淡竹、 もう大分お安くなっていました。 岡部産、大小8本。 午後に買ったので泥が乾いていて 掘りたてとは言えないので 米糠で湯がきました。 900g余ありました。 当分楽しめます。 相変わらずの鶏肉、絹さ […]
はちく(淡竹)のすべてを見る
ツタンカーメンの お隣に小さなお店があり スパイスや野菜を扱っています。 スパイスは 大手スーパーなどで ギャバンのが手に入るけれど 此処は 瓶詰めで10gから売っていました。 オーガニックだそうで […]
エジプト料理レストラン,のすべてを見る
昨年あたりから 気になっていました。 寒天よりも柔らかく ふるふるで透明感が高く 光沢があるそうです。 子供の頃から 寒天の食感がちょっと苦手でした。 杏仁豆腐作りに アガーと 杏仁霜を購入しました。 写真ヲクリック […]
アガーが、のすべてを見る
ホシノを起こすと 気ぜわしく次のパン焼き、 家人のお友達が大のパン好きダソウデス。 野球小僧のお友達は パン屋を見つけては 天然酵母だとか… 家人はわたしが騒ぐので 天然酵母とか知った次第です。 そこで 無理やりフ […]
また、フォカッチャのすべてを見る
でも良いくらい筍好きです。 顎にブツブツができても(アレルギーかな?) 食べ続けたいyakko です。 ファマーズマーケットでは お米を精米しているので 無料で糠がもらえます。 筍の時期は 糠を欠か […]
毎日たけのこ、のすべてを見る
出来あいの塩麹が 市販されているせいか 乾燥麹 を見つけるのにちょっと苦労します。 塊のお肉に塩麹をまぶすと 柔らかくなり日持ちもするようです。 翌日お水を少し足して毎日混ぜています。 ⁂ ⁂ ⁂ 神社のしゃがが咲いてい […]
著(しゃが)もそろそろ終わりです。のすべてを見る
昨日、山食を焼きました。 ビリオン、全粒粉で600g 卵(1個)、バターミルクパウダー、砂糖、塩、 マッシュポテト 水(60%)、バター、生種(5%) 冷蔵庫発酵、 コールドスタートで焼成。 余った生地で焼 […]
いつものホシノでのすべてを見る