Yakko Style

日々のことを綴る個人日記

うちのチリコンカン

以前作ったのだけれど、

写真を撮っていたので、覚書として…

前日、ひよこ豆 を茹でます。

(一晩お水につけておき、

ストウブで沸騰させたら灰汁をとり

お鍋毎、

新聞紙に包みバスタオルで包んでから

毛布でくるみます。)

圧力鍋 よりもこの方法だと

じっくり火が入り旨みが出るように思います。

ゆっくり煮汁につけて

冷ましていく間に

旨みが醸し出されていくような気がします。

圧力鍋は短時間で柔らかくなりますが、

旨みが出ないように思います。

カレーなどの煮込みもこの方法です。

013116.JPG 半分は煮汁毎、冷凍。

01498.JPG

お肉は牛と豚、ベーコンも塊で、

粗微塵に手切りします。

01586.JPG

玉ねぎ、ニンジン、セロリ、ピーマン、にんにくなど。

01767.JPG

炒めて、赤ワイン、煮汁ごとのヒヨコ豆、

キドニーなどのミックス缶(缶の汁は捨てます。)

01868.JPG

クミン、オレガノ、チリパウダー、

コンソメキューブ、トマト水煮 缶、などで味付けし

沸騰したら、灰汁をとり

火からはずし

また新聞紙に包みお布団でおねんねさせます。

数時間後、味が馴染んでから

塩胡椒、ケチャップ、ガラムマサラ、カイエンヌペッパー極小量で味を調えて

完成です。

001343.JPG

気配りと時間がかかりますが

美味しく作るためには

手間暇かけてこそ…

と思います。

⁂ ⁂ ⁂

.以前カレーを作ったとき

 002-113.jpg  001-115.jpg

布団の中に入れて

朝入れて夕方あけると

006-14.jpg

エコで美味しくできます。

(灰汁とりが不十分でした!)
RSS 2.0 | トラックバック | コメント

コメントをどうぞ

XHTML: 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>